不用品回収の訪問見積りとは

訪問見積もりとは、不用品回収業者が実際に自宅に訪問して見積もりを決めることです。
不用品の数が多く電話やメールでの見積もりが難しかったり、直接確認したりする必要がある場合に行います。
不用品回収の訪問見積もりのメリットは2つあります。
・より正確な見積もり額を出すことができる
・業者の人と接することによって、対応の良し悪しを判断できる
訪問見積もりをすることによって正確な金額がわかるだけでなく、良い業者かどうなのかも見極めることが可能です。
不用品回収業者の訪問見積りの手順

訪問見積もりの手順は以下の通りです。
①問い合わせ
訪問見積もりをする際は、まずは電話やネットで申し込みをする必要があります。
ここでは、不用品の品目や大きさ、階段の有無などを伝えましょう。
そうすることによって、不用品回収業者は現地に来た際、スムーズに見積もりを行うことができます。
また、不用品の量がそれほど多くない場合は、電話やネットだけで見積もりが完了する可能性があります。
②訪問見積もり
申し込みが終わった後は、実際に自宅へ来て見積もりをすることになります。
買取品の有無や不用品の量によっても変わりますが、見積もり完了までの時間はおおよそ20分~1時間ほどです。
そして、金額に納得がいく場合は制約となり、回収日時の相談を行います。
また、訪問見積もりの金額を抑えたい場合は、以下の3つの作業を実践してみてください。
・不用品を分別する
不用品は分別するかしないかで、料金が変わってきます。
分別することでいくら割引されるかは不用品回収業者によって変わりますが、20~30%割引する業者もいます。
そのため、時間や体力に余裕のある方は分別作業をしておくと良いでしょう。
・不用品を1階に集めておく
2階建て以上の一軒家に住んでいる方は、不用品を1階に集めておきましょう。
不用品回収業者の料金には階段料金というものが存在し、階数が上がるにつれて料金が加算されていきます。
そのため、料金を少しでも抑えたい場合は、不用品を1階に集めておくと良いです。
・運搬作業を手伝う
運搬作業を手伝うことによって値引きしてくれる業者もあります。
もし自分の体力に余裕があるのなら、検討してみましょう。
不用品回収業者に見積りを依頼する際の注意点

では、不用品回収業者に見積もりを依頼する時に注意することはあるのでしょうか?
ここでは、不用品回収業者に見積もりを依頼する時の注意点を2つ紹介します。
不用品回収業者に依頼するのは初めてだという方は、ぜひ参考にしてください。
キャンセル料がかかるのか確認する
基本的に、見積もり段階でのキャンセルであれば、キャンセル料が発生することはほとんどありません。
そのため、見積もりをお願いしたものの、金額が厳しいと感じたならば、その時点でキャンセルすることが可能です。
ただし、注意しなければいけないのが、不用品回収業者の中には、電話やネットでの見積もりや相談を受け付けておらず、訪問見積もりしか受け付けていない業者も存在することです。
そのような業者は違法な業者の可能性が高く、見積もり後にキャンセルをすると高額な出張費を請求される可能性があります。
不用品回収業者に確認をする際は、必ず見積もり段階でキャンセル料がかかるのかを事前に確認しましょう。
複数の不用品回収業者の見積りを比較する
不用品回収業者に依頼する際は、最低3社に見積もりをお願いするようにしましょう。
なぜなら、複数の業者に見積もりをお願いすることによって、それぞれの業者の見積もり額を比較することができるからです。
そうすることによって、自分の予算に合った不用品回収業者を選ぶことができます。
また、複数の業者に見積もりをお願いすることによって、値下げ交渉をしやすくなります。
なるべく金額を安くしたいのであれば、他の業者の料金を提示してそれより安くなるか聞いてみましょう。
もし1社目で値下げ交渉をする場合は、他の業者でも見積もりをお願いするつもりである、ということを強調すると良いです。
関連記事として、不用品回収にかかる料金体系に関する内容がありますので、是非ご覧ください。
